![](https://full-count.jp/wp-content/uploads/2021/12/10224214/20211210_suzuki3_ay-560x373.jpg)
鈴木誠也の「選択」が他のFA外野手に影響? 移籍市場の“キーマン”と米メディア
MLB機構と選手会による新労使協定に向けた交渉は難航し、3月31日(日本時間4月1日)予定だった開幕の延期も懸念される情勢になってきた。昨年12月から続くロックアウトの影響…
鈴木誠也の「選択」が他のFA外野手に影響? 移籍市場の“キーマン”と米メディア
MLB機構と選手会による新労使協定に向けた交渉は難航し、3月31日(日本時間4月1日)予定だった開幕の延期も懸念される情勢になってきた。昨年12月から続くロックアウトの影響…
最低年俸もぜいたく税も“極度の隔たり” 開幕できるかさえ心配になる労使交渉
MLBと選手会による労使交渉は、依然として大きな隔たりが横たわっている。23日(日本時間24日)には3日連続で会議の席を設けたが、妥結には至らず。MLB側は、28日(同3月…
昨季のMLB最速上回る166.6キロ計測 大学生の速球が「現実じゃない」「クレイジー」
メジャーリーグは新たな労使協定が依然締結されず、キャンプインの時期も不透明だが、米大学野球は既にシーズンイン。テネシー大学の21歳右腕ベン・ジョイス投手が、昨季のメジャー最…
大谷翔平は2020年代に「あと2回はMVP」 GM歴任の専門家が太鼓判「唯一無二の存在」
昨季46本塁打&9勝をマークしてア・リーグのMVPに選出されたエンゼルス大谷翔平投手。今季以降のさらなる活躍が期待されるが、過去にレッズとナショナルズでGMを務め、現在は米…
試合数削減なら…選手は1日で23億円の喪失 大谷翔平のFA取得にも影響必至
MLB機構と選手会は23日(日本時間24日)、新労使協定締結に向けて3日連続で交渉を行ったが妥結に至らなかった。2月28日(同3月1日)までに合意に至らなかった場合、レギュ…
西武退団のギャレット、ナショナルズとマイナー契約 米メディア「チャンスある」
昨季限りで西武を退団したリード・ギャレット投手がナショナルズとマイナー契約を結んだと、複数の米メディアが伝えた。すでにスプリングトレーニングが行われる施設に到着。労使交渉が…
巨人退団の陽岱鋼、現役続行で米独立リーグ入り 球団発表「契約できてワクワク」
昨季限りで巨人を退団した陽岱鋼外野手が米独立リーグ、アメリカン・アソシエーションの球団「レイクカントリー・ドックハウンズ」に加入すると、球団が公式ツイッターで発表した。35…
3月1日までに合意なければ試合数減は確定 MLB側が言及、3日連続の交渉も妥結せず
MLBと選手会は23日(日本時間24日)、新労使協定締結に向けて3日連続で交渉を行い、妥結には至らなかった。米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」のエバン・ドレリッチ記…
「なんて残酷な始まり方」米大学野球で“悪夢のような”開幕戦にファンも唖然
メジャーリーグはロックアウトのためキャンプインすらできない状態にある中、米国では早々にNCAA(全米大学スポーツ協会)のシーズンが開幕した。18日(日本時間19日)に行われ…
父は元MLB本塁打王で巨人助っ人 2世選手が現役引退後に巡り合った“天職”
1986年のア・リーグ本塁打王でメジャー通算1219安打&241本塁打をマークしたジェシー・バーフィールド氏は1993年に巨人に在籍。26本塁打を放った。その息子であるジョ…
元日本ハムの左腕がドジャースとマイナー契約 米メディアは制球力を高評価
昨季日本ハムに在籍した左腕ロビー・アーリン投手が、ドジャースとマイナー契約を結ぶことで合意したと米メディアが報じた。昨季NPBで2勝3敗、防御率3.32の成績を残した31歳…
ヤンキースから「背番号が足りなくなる」 23人目の永久欠番にファン指摘
ヤンキースは22日(日本時間23日)、1993年から2001年まで在籍し、好打の外野手として活躍したポール・オニール氏が着けていた背番号「21」を永久欠番にすると発表した。…
エンゼルス22歳に“大谷翔平超え”期待 「20発&20盗塁」を専門家が太鼓判
エンゼルスの22歳、ジョー・アデル外野手にブレークの期待が高まっている。過去にレッズとナショナルズでGMを務め、現在は米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」でアナリスト…
2日連続で労使交渉も大きな進展なし シャーザーら現役選手参加、24日も協議予定
新労使協定を巡り交渉が難航しているメジャーリーグは機構側と選手会側が米フロリダ州ジュピターで2日連続で協議した。3月31日(日本時間4月1日)のシーズン開幕へは2月末までの…
三振を減らすはずが… バッテリー間を31cm伸ばして生まれた“予想外の結果”
近年のメジャーリーグでは、三振数の増加とそれに伴うインプレーの減少が問題視されている。その状況の改善を狙って、米独立リーグでは昨年、投本間の距離を引き伸ばすという異例の実験…
スーパー大学生の“無双投球”に米分析家も注目 変幻投球は「打てっこない」
「ピッチング・ニンジャ」の愛称で、日本のプロ野球ファンからも支持される投球分析家ロブ・フリードマン氏が、打者を面白いように手玉に取る米国のスーパー大学生に注目している。カリ…
同じ日に捕手と投手で完封劇 大谷翔平でも無理…ニグロリーグにいた二刀流スター
エンゼルスの大谷翔平投手は昨季、9勝&46本塁打をマークしてMVPを受賞。投打で活躍して球界を沸かせたが、かつてニグロ・リーグに大谷もびっくりの“二刀流スター”がいた。19…
難航する労使交渉で機構側が歩み寄りか マイナー選手の削減案を撤回と米報道
難航するメジャーリーグの労使交渉で、機構側は選手会に対して提案していた将来的なマイナー選手の削減案を取り下げたと米メディア「ジ・アスレチック」のエバン・ドレリッチ記者が伝え…
「今見ておくべきだ」 米ドラフト有望株の横滑りスライダーが「曲がり続けている」
将来メジャーリーグを代表する投手になるのだろうか。ミシシッピ州立大3年生のランドン・シムズ投手が投じる“横滑りスライダー”が話題になっている。投球動画を投稿した米投球分析家…
昨季は8番打者の敬遠が全体の30.6% MLBが導入する両リーグDH制で生まれるメリット
メジャーリーグは今シーズンからナ・リーグにもDH制を採用する「ユニバーサルDH」の導入が濃厚となっている。そんな中、米スポーツ専門メディア「ブリーチャー・レポート」は両リー…
KEYWORD