
即戦力か育成か― いよいよ20日ドラフト会議、各球団の狙いは?
10月20日にドラフト会議が行われる。今年も好投手が揃っており、即戦力投手はどの球団も喉から手が出るほど欲しいに違いない。大学・社会人では10年に1度の逸材とまで言われる本…
大学野球に関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
即戦力か育成か― いよいよ20日ドラフト会議、各球団の狙いは?
10月20日にドラフト会議が行われる。今年も好投手が揃っており、即戦力投手はどの球団も喉から手が出るほど欲しいに違いない。大学・社会人では10年に1度の逸材とまで言われる本…
プロ注目・“杜の都”の桃太郎が新記録! 仙台六大学野球で最多安打数更新
仙台六大学野球でリーグの通算安打記録が更新された。最多タイの通算114安打としていた仙台大・松本桃太郎内野手(4年)が2日、東北福祉大戦の3回に右翼線二塁打を放ち、新記録を…
25年ぶりVへ広島牽引、野村はなぜ好調なのか 元恩師が語る5年目覚醒の理由
25年ぶりの優勝へ、マジック「9」となった広島カープ。その原動力となっているのが、ここまでチームメートのジョンソンに次いでリーグ2位の12勝(3敗)を挙げている野村祐輔だ。
【侍ジャパン壮行試合】甲子園優勝の今井が大学生ねじ伏せる快投 ドラ1候補も脱帽「威力が違う」
30日に開幕する第11回U-18アジア選手権を前に、高校日本代表と大学日本代表が27日、壮行試合(QVCマリン)を行った。結果は、大学代表が“兄貴分”の意地を見せ、高校代表…
“高校BIG3”擁する侍J高校代表が大学代表と壮行試合 応援合戦も必見
ジャパンU-18代表は本大会に向かう前、27日に壮行試合としてQVCマリンフィールドで、侍ジャパン大学代表と対戦。今秋のドラフトで上位指名が確実と言われる投手・佐々木千隼(…
高校よりも大学 米国では大学スポーツが「狂気」を生み出す
甲子園で開催されている全国高校野球選手権は、日本では夏の風物詩となっている。日本の夏を彩るイベントは、多くのパ・リーグのスターたちが高校時代に成長を遂げてきた場所だ。
侍ジャパン同士の対決、高校代表x大学代表は応援合戦も熱い!
NPBエンタープライズは、8月27日に開催される「侍ジャパン壮行試合 高校日本代表×大学日本代表」(18時試合開始、QVCマリン)の「応援対決ポスター」を発表した。
日米大学野球で夢が目標に…侍J大学代表投手陣支えた小さな大捕手・森川大樹
侍J大学代表の2大会連続優勝を支えた陰の立て役者は、正捕手を務めた法政大・森川大樹だろう。3試合でスタメン出場し、日本代表が誇る投手陣を盛り立てた。
【日米大学野球】侍J大学代表が史上初タイブレークの末、サヨナラ勝ち 2大会連続18度目の優勝!
第40回日米大学野球選手権第5戦が17日、静岡県草薙総合運動場野球場で開催され、日本代表が5-4で勝利し、2大会連続18度目の優勝を飾った。
【日米大学野球】米国代表の二刀流、日本の二刀流・大谷の活躍に仰天!? 3度も「ワォッ!」
今日17日に最終戦を迎えた第40回日米大学野球選手権。第4戦に大勝し、2勝2敗のタイに持ち込んだ米国代表の中で、投打両面で活躍するのが、米大学野球界の二刀流、ルイビル大2年…
【日米大学野球】沢村栄治とベーブ・ルースが対戦、歴史ある草薙球場で日米大学代表が対戦
第40回を迎えた日米大学野球選手権。16日からの第4、5戦の舞台となったのは、静岡市にある静岡県草薙総合運動場野球場(草薙球場)だ。
【日米大学野球】米国代表、移動バスが追突されるハプニングも白星で勝敗タイに戻す
第40回日米大学野球選手権第4戦が16日、静岡県草薙総合運動場野球場で行われ、アメリカが0-0で勝利し、対戦成績を2勝2敗の5分に戻した。
【日米大学野球】 侍J大学代表、米国代表に2-10で黒星 優勝決定は第5戦に持ち越し
第40回日米大学野球選手権第4戦が16日、静岡県草薙総合運動場野球場で行われ、日本が2-10で敗れ、対戦成績は2勝2敗の5分に戻された。17日に行われる第5戦が優勝決定戦と…
【日米大学野球】侍J横井監督、米国の足を使った攻撃に「日本がああいう形で勝ちたかった」
第40回日米大学野球選手権第3戦。3連勝での優勝が懸かった侍ジャパン大学代表だったが、米国代表投手陣を打ちあぐね、0-1で完封負けした。
【日米大学野球】米国代表の二刀流マクケイ、4回1安打無失点の好投で侍J大学代表を封じる
第40回日米大学野球選手権第3戦が15日、東京・明治神宮球場で行われ、米国代表が1-0で接戦を制した。
【日米大学野球】侍J大学代表、3大会ぶり完封負け 東大・宮台ら投手陣健闘も打線が沈黙
第40回日米大学野球選手権第3戦が15日、東京・明治神宮球場で行われ、日本代表は0-1で敗れた。日本代表が完封負けするのは、2009年第1戦以来3大会ぶりのこと。第1、2戦…
【日米大学野球】勝利か、球数管理か 1、2戦の投手起用で顕著に現れた日米の野球観の違い
12日に新潟で開幕した第40回日米大学野球選手権は、侍ジャパン大学代表が2勝して、舞台を東京へと移した。わずか2戦を戦っただけではあるが、選手の起用法を巡り、日本とアメリカ…
【日米大学野球】 MLB目指す米国大学代表の日系三世 来日で「ルーツをたどれてうれしい」
第40回日米大学野球選手権で来日した全米代表チームのメンバー表に目を通すと、日本人には親近感が沸く名前に気が付く。「ケストン・ヒウラ」。カリフォルニア大アーバイン校でプレー…
【日米大学野球】 侍J大学代表・柳裕也、危機感から習得したカーブ生かして米国代表零封
第40回日米大学野球選手権大会第2戦が13日、新潟市で行われ、侍ジャパン大学代表が1-0で完封勝利を収めた。カギとなったのは、7回を投げて2安打12奪三振無失点に抑えた先発…
【日米大学野球】侍J大学代表が2連勝! 先発・柳裕也が7回無失点、8連続含む12Kの快投
第40回日米野球選手権大会第2戦が13日、新潟市で行われ、侍ジャパン大学代表が1-0で完封勝利した。先発を務めたジャパン主将の柳裕也(明治大)が、7回を2安打12奪三振3四…
KEYWORD
CATEGORY