ホークスが14日「タカガール・デー」にピンクリボン啓蒙活動を実施
ソフトバンクは14日に本拠地ヤフオクドームで「タカガール・デー」として開催される楽天戦で、乳がんの撲滅、検診の早期受診を啓発・推進する「ピンクリボン活動」にちなんだ取り組み…
ホークスが14日「タカガール・デー」にピンクリボン啓蒙活動を実施
ソフトバンクは14日に本拠地ヤフオクドームで「タカガール・デー」として開催される楽天戦で、乳がんの撲滅、検診の早期受診を啓発・推進する「ピンクリボン活動」にちなんだ取り組み…
岩隈久志、来季契約自動更新へ鍵握る復帰時期 “条件”となる先発登板数は?
10日(日本時間11日)に右肩の炎症で故障者リスト(DL)入りしたマリナーズ岩隈久志投手。7日(同8日)までさかのぼって適用されるため、最短で17日(同18日)の戦列復帰が…
日本ハム「スターフェスティバル」大使に“ぺこ&りゅうちぇる”が就任
日本ハムは7月6日から9日までの4日間に開催される「スターフェスティバル Supported by メルカリ」のスペシャルアンバサダーに「ぺこ&りゅうちぇる」が就任したと発…
首位独走アストロズで貴重な働き 青木宣親を監督も高評価「様々な形で貢献」
現在、ア・リーグ西地区首位を独走するアストロズのヒンチ監督も青木宣親の働きを高く評価している。
2年ぶり2連勝狙う日ハム浦野、東京ドームは「忘れちゃうくらい久しぶり」
右肩痛を克服した日本ハムの浦野博司投手が12日、ロッテ戦(東京ドーム)で今季2度目の先発マウンドに上がる。
被災地に元気を― ソフトバンクが熊本の試合でさまざまな取り組み
13日に熊本の藤崎台県営野球場で楽天戦を開催するソフトバンク。同日は復興支援へのさまざまな取り組みが行われる。
坂口、鵜久森、そして大松も… ヤクルトは「元パ選手再生工場」になった?
5月9日の広島戦で、ヤクルトの大松尚逸が代打サヨナラ本塁打を打った。最近のヤクルトは、パ・リーグで活躍した選手を獲得して再生するケースが目立つ。
王会長も助言、ソフトB柳田の本領発揮はいつ? 打撃コーチが見る復調の兆し
その状態が気がかりだ。ソフトバンクの柳田悠岐外野手。11日のオリックス戦(ヤフオクD)を終えて打率.234。一昨季にトリプルスリーを達成した柳田“らしくない”数字になってい…
ソフトB、4度目の同一カード3連勝で首位楽天戦へ 工藤監督「いい形で行ける」
11日、ソフトバンクはオリックスに7-0で快勝して今季4度目となる同一カード3連勝。3位オリックスとのゲーム差を3.5に広げた。
本塁打&打点はリーグトップタイ デスパイネが貴重な働き
勝利を大きく手繰り寄せる1発になった。ソフトバンクのアルフレド・デスパイネ外野手が11日のオリックス戦(ヤフオクD)で、キングトップに並ぶ9号3ランを放った。
オリックス、痛恨の3タテ 福良監督は貧打嘆く「形は作るんですけどね」
オリックスが痛恨の3タテを食らった。11日のソフトバンク戦(ヤフオクD)。打線が散発2安打で1点も奪えずに完敗。試合後、福良淳一監督は「点数が取れないですね。取れないとどう…
前田健太、左太もも裏の違和感で10日間のDL入り ドジャースが発表
ドジャースは11日(日本時間12日)、前田健太投手が左ハムストリングの違和感のために10日間の故障者リスト(DL)入りすると発表した。
川崎宗則、日米通算1500安打達成に笑顔も2000安打は「自信ない」
米カブスから6年ぶりにソフトバンクに復帰した川崎宗則内野手が日米通算1500安打を達成した。11日のオリックス戦(ヤフオクD)。3回の第2打席に、この日2本目の安打を放ち到…
BABIPから読み取るペナントレースの動き 混戦模様のパ、一方のセは…
5月も半ばを迎え、開幕から好調に走っていたチームにやや陰りが見え、不振だったチームが回復傾向にあるようだ。今年のプロ野球は、早くも“第2幕”に入った感がある。ここからペナン…
日ハム西川が小学生に“勉強のススメ” 「大人になってから後悔している」
日本ハムの西川遥輝外野手が11日、松本剛内野手とともに札幌琴似小学校を訪問。キャッチボールや質問コーナーなどで交流した。
日本ハム高濱が3・4月度「スカパー!ファーム月間MVP賞」を初受賞
イースタン、ウエスタン両リーグが制定する「スカパー!ファーム月間MVP賞」の3・4月度受賞選手が決定し、イースタン・リーグは日本ハムの高濱祐仁内野手が初受賞した。
本拠地負けなしバンデンハークが先発 来日中の父に白星プレゼントなるか
11日のオリックス戦、ソフトバンクはバンデンハークを先発に送る。今週頭から来日している父親の目の前で白星をつかみたいところだ。
ヒジ不安払拭した楽天釜田、気持ちを“芯”に据えて5戦目マウンドに立つ
楽天・釜田佳直投手が11日のロッテ戦に先発する。今季は4試合に先発し、1勝2敗、防御率は7.45。好調のチームの中で成績が奮わずにいるが、「(前回登板から)フォームの調整を…
「勝つイメージが湧いている」―日ハム、借金返済へ鍵となる勝利の方程式
日本ハムは10日、本拠地での西武戦を終盤の鮮やかな投手リレーで逃げ切った。
工藤監督も絶賛の火消し ソフトB森、ピンチでの救援で光った瞬間的な判断
10日のオリックス戦の7回、1死一、三塁という大ピンチでマウンドに上がったソフトバンク森唯斗。スクイズを仕掛けてきた武田健吾を捕邪飛に打ち取ると、続く西野真弘は一塁ゴロに抑…
KEYWORD