社会人大会中止も前向く元日ハム新垣勇人 東芝コーチとして「経験させてあげたかった」
社会人野球も新型コロナウイルスの影響を受けている。3月12日に開幕を予定していた「第75回JABAスポニチ大会」をはじめ、各連盟が管轄する大会も相次いで中止。4月2日には第…
独立リーグ・アマチュアに関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
社会人大会中止も前向く元日ハム新垣勇人 東芝コーチとして「経験させてあげたかった」
社会人野球も新型コロナウイルスの影響を受けている。3月12日に開幕を予定していた「第75回JABAスポニチ大会」をはじめ、各連盟が管轄する大会も相次いで中止。4月2日には第…
“号泣″した夜から堂々の始球式 野球美女・坪井ミサトのメンタルの秘密
見ている側にも緊張が十分に伝わってきた。2019年8月17日、ヤフオクドーム(PayPayドーム)で行われたソフトバンク対西武戦で始球式を務めたのが、モデルで女優の坪井ミサ…
休部のピンチを実りある時間に 履正社女子野球部が取り組む「オンライン部活」
新型コロナウイルスの影響により、この春は日本各地で数多くの学校が休校となっている。それに伴い、休止となった部活動も多い。履正社高校女子硬式野球部もその1つだ。グラウンドで白…
「すべてを考えさせるのは難しい」―元巨人内野手が監督1年目で学んだ指導のバランス
2018年まで巨人でプレーし、2019年から故郷の栃木ゴールデンブレーブスの監督に就任した寺内崇幸監督。昨年はNPB経験のある選手と若手を育てながら、リーグ参入3年目のチー…
加藤優、みなみ、前田桜茄も挑戦! 女子野球にも広がる「熱男リレー」の輪
ソフトバンクの松田宣浩内野手が始めた「熱男リレー」の輪が広がり続けている。9日に始まったリレー。野球界だけ出なく、他スポーツ界や芸能界にも波及して多くの著名人が「熱男」パフ…
新型コロナ禍は野球居酒屋も直撃… 松坂らお宝グッズ並ぶ名店休業「ダメージ大きかった」
愛知・名古屋市内の野球居酒屋「居酒野 ベストナイン」が新型コロナウイルスの影響を受け、完全休業することになった。名門・東邦高、東北福祉大野球部出身で、オーナーの荻巣幹典さん…
新型コロナの影響は少年野球にも… 筒香ら輩出した堺ビッグボーイズが直面する問題
レイズの筒香嘉智や西武の森友哉などトップクラスの選手を輩出した名門少年野球チームとして知られる堺ビッグボーイズ。近年は「勝利至上主義」を排除し、子供の将来を考える指導で注目…
「自粛している間に何を得るのか」元マイナーリーガー根鈴雄次氏が説く野球上達法
元プロ野球選手の根鈴雄次氏は2000年にエクスポズ(現ナショナルズ)とマイナー契約を結んで、米球界に挑戦。日本人野手で初めて3Aまで昇格した選手として知られている。12年の…
「8時半の男」の孫・宮田孝将氏が四国IL高知のアカデミーC就任 波乱万丈の人生
独立リーグ、四国アイランドリーグplusの高知ファイティングドッグスは2017年からアカデミーを設け、独立リーグ入りを目指す若い選手を育成している。このアカデミーのコーチに…
本当はマジメな野球人? 元日ハム新垣勇人、東芝コーチとして奮闘する日々と指導論
日本ハムに在籍し、現在は東芝野球部で投手コーチを務める新垣勇人氏。横浜商科大学から東芝に入社すると、5年間在籍しチームを牽引。2012年ドラフト5位で日本ハムに入団した。日…
女子プロ野球、開幕無期限延期を発表 4月23日実施予定も新型コロナ禍で決定
日本女子プロ野球機構は9日、新型コロナウイルス感染拡大の影響により4月23日に開幕予定だった「女子プロ野球リーグ」を無期限延期すると発表した。23日はわかさスタジアム京都で…
元MLB右腕・藪恵壹氏は「球数制限」をどう見る? 「指導者がどう意識を変えるか」
2020年から高校野球では新たなルールが導入されることになっている。それが、投手の怪我予防を目指す、いわゆる「球数制限」だ。本来は、今春の選抜高校野球から導入され、それ以降…
元プロ、ドラフト候補も参加 社会人野球盛り上げ隊のマーケティング会議が面白い
社会人野球・JFE東日本で活躍する元DeNAの須田幸太投手は真剣に考えていた。「もっと社会人野球を盛り上げていきたい」―。同じ思いを昨夏の都市対抗でベストナインに選ばれた内…
東京六大学、5月下旬に開幕延期へ 74年ぶり5回目の1試合総当たり方式で開催
東京六大学野球連盟は5日、新型コロナ感染拡大の影響により5月下旬に開幕日を延期し、1試合総当たりの方式に変更してリーグ戦開催の準備を進めると公式サイトで発表した。同日に開い…
少年野球「ポニーリーグ」も苦渋の決断 大会中止と練習禁止を通達「見通しがつかない」
硬式少年野球団体である一般社団法人・日本ポニーベースボール協会は、新型コロナウイルスの蔓延に際して、3月13日以降、各チームに対応を求める通達を出してきたが、4月2日に最新…
「やっぱり肩は消耗品」 NPB通算180勝の斎藤雅樹氏が指導者に伝えたいこと
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今春の選抜高校野球は開催中止となった。もし開催されていれば、この大会から1人の投手の投球数が1週間で500球に達したら、それ以上投げるこ…
少年の死を無駄にしない… BCリーグが続ける「MIKITO AED PROJECT」とは?
独立リーグのルートインBCリーグの公式戦では、試合前に「“MIKITO AED PROJECT”」のアナウンスがある。これは、2006年7月9日、新潟県糸魚川市の野球少年、…
4・3代表発表予定も一度仕切り直しへ ソフト協会幹部の人生をかけた5年間
12年越しの金へ――代表メンバー発表は間近に迫っていた。2008年北京五輪以来の実施となるソフトボール。復活が決まり、2015年から強化体制を敷き、1年に4回、強豪国が集ま…
「罰走」「特守」「うさぎ跳び」も… 日本にまだ残る「罰練習」は何故良くないのか
日本の野球では、試合に負けた時などに「罰走」と呼ばれる“ペナルティー”が課されることがある。アマチュア野球でよくみられるが、プロ野球でも行われることがある。
社会人野球日本選手権が新型コロナで中止に 史上2度目、日本野球連盟が発表
公益財団法人日本野球連盟は2日、新型コロナウイルスの感染拡大のため、「第46回社会人野球日本選手権」など複数大会を中止すると発表した。
KEYWORD
CATEGORY